2016年 08月 27日
断捨離完成と和紙
昨日の断捨離成果はゴミ袋2つ分でした( ̄(工) ̄)
そんなに溜めてないつもりなのにね…
勝手に溜まる物ですね
カバンの呪縛から昨日は解き放たれたおかげで
同じブランドのくたびれたキーケスやお財布も断捨離する事ができました( *¯ ꒳¯*)
昔は可愛いデザインが好きだったけど
今の自分は違うなぁーと思う。
けど捨てられなくって苦しかったんです。
ゴミ捨てにストレスかかってバカみたいだなぁって思うけど、これが性分なんでしょうね。
最終的に部屋はこうなりました

ベットマットレスはバルコニーに干してます笑
しかし、昨日ちょっと気になったのが
小学生の時の習字道具を捨てないでと言う親( ̄(工) ̄)
これから先絶対使わないと思う
けど、捨てないでって言うんです。
思い出のつもりかなぁ?
習字セットの中に当時書いた作品挟まっててたから思い出はそれだけにしてくれないかなぁ…
あとこんな事言ってました…
子供が産まれたら使えるでしょ?
( Д ) ⊙ ⊙( Д ) ⊙ ⊙( Д ) ⊙ ⊙
新しいの買って上げたいから心配しないで……(›´-`‹ )
って言っときました……
両親は子供の教育にはお金かけたい方の人なのに、びっくりでした。……物を大事にしなさいってことかもしれないけど
何か違う気もする。

断捨離でゆとり生活
越中入尾の和紙製品が素敵で少しですが、出会ったら買っています✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎←断捨離の後にこの話する?!


これはお裁縫箱や刺しゅうの作品入れにしています。
うー
素敵( *¯ ꒳¯*)うっとり

こちらはペン立てなんですが、お店では
食卓のスプーンフォーク立てとして使ってありました。
是非新居で使いたい( *¯ ꒳¯*)

にほんブログ村
by hadumimai
| 2016-08-27 11:27
|
Trackback
|
Comments(0)